電灯契約新設工事 古民家で電気を使用したい。

今回の電気工事のご紹介は、古民家で誰も住んでいない住宅に電気を送って欲しいとのご依頼を頂き現場調査にお伺いしました。
現場調査 無料御見積
現場調査にお伺いして現場の電気設備の状況と改修工事についてお客様と打ち合わせを行いました。
長い間電気契約がない状態でしたので引込線、電気メーターともに取外してある状態でした。
既設の電気設備が単相2線式100V設備でしたがお客様より単相200Vも使用するかもしれないとの事でしたので単相3線式100V/200V設備に改修工事の御見積をご提案致しました。
単相2線式100V設備は最大契約アンペアが30Aまで単相200Vの使用できません。
中部電力申請
施工に入る前に中部電力へ電灯契約新設工事の申請を行います。
従量電灯B契約 30Aで申請を行いました。
中部電力より供給承諾が下り次第、内線工事を行います。
中部電力申請は弊社がすべて代行致します。
幹線配管配線工事

配管配線工事はVVF2.6×3ケーブルをビニールパイプに通して上記の画像のように引込点から電気メーター、電気メーターから分電盤まで配管配線工事を行いました。
屋内配線の分電盤までの配線は隠蔽配線で配線工事ができました。
配線工事が完了したら電気メーターも取り付けます。
屋内配線は隠蔽配線できる場合は、出来るだけ隠蔽配線で行います。
分電盤工事

分電盤工事は既設の単相2線式の分電盤を取外し、単相3線式分電盤を取付けます。
工事完了 電圧確認
配線工事、分電盤設置工事が完了したら中部電力より引込工事を施工してもらい分電盤で漏電ブレーカーの動作確認、絶縁抵抗値測定等を行い正常を確認したら電気を送って工事完了となります。
電灯契約新設工事は中部電力申請から施工まで迅速対応致します。
お電話0120-976-256、お問合せフォーム、無料御見積ネット予約よりお気軽にお問合せ下さい。
電気契約新設工事は、株式会社田島電工にお任せ下さい。中部電力申請から施工まで迅速に対応いたします。0120-976-256までお気軽にお問い合わせ下さい。
アパート、工場、店舗の法人様はもちろん、個人のご家庭の工事依頼もお受けいたしております。コンセント1つ、電球交換の工事から喜んでお伺いいたします。
電灯契約新設、電気契約変更工事などの電気工事はお気軽にご相談下さい。
中部電力申請から工事完了までお客様に最適な工事内容をご提案致します。
0120-976-256にて工事依頼、ご相談、お見積もり、随時、受付中!!
ご依頼、ご相談は第一種電気工事士がしっかりとご説明いたします。
電気設備工事、空調設備工事は中部電力委託工事店 株式会社田島電工にお任せ下さい。